北海道新婚旅行|五感で楽しむ5日間の旅プランとおすすめスポット【実体験レポ】

忙しい毎日から少し離れて、大切な人と過ごす時間を心ゆくまで味わいたい――。

そんな思いで私たちが選んだのが、秋の北海道を巡る5日間の新婚旅行でした。

函館の異国情緒あふれる街並み、札幌の温泉リゾート、小樽のノスタルジックな運河、雄大な美瑛の大地…。

この旅は、ただの観光ではなく「時間をゆっくり味わう贅沢」を教えてくれた貴重な体験です。

この記事では、私たちが実際に巡ったスポットや食事、おすすめの過ごし方などを「実体験+役立つ情報」としてまとめました。

これから北海道旅行を計画している方、特別な記念旅を考えている方の参考になれば嬉しいです。

目次

1日目|函館 ー 大雨でも楽しめる観光プランと街歩きのコツ

交通トラブルから始まった旅

出発当日は強風のため、機内アナウンスで「引き返すか札幌空港へ変更の可能性」と告げられ、ハラハラのスタートでした。

幸い無事に函館空港に到着。

北海道旅行は天候の影響を受けやすいため、到着は余裕のあるスケジュールを組むことがポイントです。

大雨の日は、無理に徒歩で回ろうとせずタクシーを活用することで観光地間の移動がぐっと楽になります。

地元の味を堪能!「麺厨房あじさい 本店」

函館といえばやはり塩ラーメン。

老舗の人気店「あじさい」で本場の味を堪能しました。

ここで初めて食べた北海道名物「ザンギ(鶏の唐揚げ)」も絶品!

地元の人にも愛される本格派の味は、旅の初日の思い出にぴったりです。

麺厨房あじさいの塩ラーメンとザンギ(地元の味を満喫)

歴史ロマンを感じる「五稜郭跡」

テレビや写真で見たことのある星型の要塞「五稜郭」を目の前にすると、その迫力に思わず感動。

特別史跡に指定されているだけあり、歴史好きにはたまらないスポットです。

展望台から見た五稜郭の星型全景

レトロな街並みが魅力「金森赤レンガ倉庫」

おしゃれな雑貨屋やカフェが立ち並ぶ人気観光地。

たくさんのお店を巡りましたが、やっぱり落ち着いたのはスターバックス。

函館のスタバは雰囲気がとてもおしゃれで、写真映えもばっちりです。

金森赤レンガ倉庫の外観(夜はライトアップも美しい)

ドラマでも有名な「八幡坂」で記念撮影

海へ向かって一直線に続く坂道は、まさに絶景。

多くのドラマやCMのロケ地として知られ、記念写真は必須です。

八幡坂から望む海までの美しい道

2日目|定山渓 ー 温泉リゾートと夜のイルミネーションで癒しの時間を満喫

アクセスと移動のポイント

函館からは特急「北斗」で札幌へ。

札幌からは地下鉄で真駒内駅まで向かい、そこからは宿泊施設の送迎バスを利用しました。

送迎バスは事前予約が必要なので、忘れずに手配しておきましょう。

森の中の温泉リゾート「鶴雅リゾート スパ 森の謌」

新婚旅行ということで、お宿からプレゼントをいただきとても嬉しかったです。

ビュッフェ形式の夕食は料理もデザートも種類豊富で、食べることが好きな方にはたまらない内容。

温泉だけでなく食事のクオリティの高さもこの宿の魅了です。

森に囲まれた鶴雅リゾートのロビーとビッフェ料理の一例

昼も夜も楽しめる「定山渓ネイチャールミナリエ」

昼は自然を感じながら二見吊橋周辺を散策し、夜は幻想的なイルミネーションに感動。

昼と夜でまったく違う表情を楽しめるのがこのエリアの魅力です。

二見吊橋からの自然豊かな眺め
夜のネイチャールミナリエの幻想的な光景

3日目|小樽 ー 寒さも忘れる情緒あふれる街歩きと体験

この日はとにかく寒かったのですが、小樽の魅力を存分に味わうことができました。

小樽の街歩きでひと息「くぼ家」

冷たい海風で体が冷えたら、運河近くの人気カフェ「くぼ家」でちょっとひと休みを。

落ち着いたレトロな店内では、ガラス細工を眺めながら丁寧に淹れられたコーヒーとスイーツが楽しめます。

小樽らしい雰囲気を感じながらゆったり過ごせる、旅の途中にぴったりな癒しの時間です。

くぼ家カフェのコーヒーとスイーツ

歴史を感じる「小樽運河」とナイトクルーズ

直前まで運休していたナイトクルーズに、なんとか乗船出来ました。

キャプテンによる解説で歴史や名所への理解が深まり、より街が好きになる体験でした。

天候により運休になることもあるめ、事前確認と余裕のあるスケジュールがおすすめです。

ナイトクルーズの様子

ビール好きに人気「小樽倉庫NO.1」

ビール好きの夫が大満足したクラフトビールレストラン。

私は飲めませんが、雰囲気がとても良く、料理も楽しめました。

小倉倉庫NO.1のメニューの一例

4日目|札幌 ー 快晴の街歩きと夜景ディナーで特別な時間を

この日は天候にも恵まれ、札幌観光をたっぷりと満喫しました。

雄大な景色が広がる「羊ヶ丘展望台」

クラーク博士像と一緒に記念撮影するのは定番中の定番。

天気が良いと遠くまで見渡せて、爽快な気分になれます。

クラーク博士像と一緒に記念撮影は定番

メルヘンな世界「白い恋人パーク」

白い恋人ファンにはたまらない夢のような空間。

製造工程の見学や限定スイーツの購入など、大人も楽しめるスポットです。

白い恋人パークの可愛い外観

特別な夜を演出する「THE JEWELS(藻岩山展望台)」

夜景が見えるレストラン「THE JEWELS」では、プレミアムシートを予約して新婚旅行ならではの特別な夜を過ごしました。

記念撮影の時間もあり、思い出に残るひとときに。

記念日旅行なら、少し贅沢なプランを選ぶ価値があります。

藻岩山展望台から眺める札幌の夜景

5日目|美瑛・旭川方面 ー レンタカーで広がる絶景ドライブ

最終日は札幌でレンタカーを借り、北海道らしい広大な景色を楽しみました。

生き生きといした動物たちに出会える「旭山動物園」

北海道ならではの動物たちがたくさん!

動物たちの自然な姿に癒される時間を過ごせました。

旭山動物園で出会った動物たち

テレビで見た絶景「パッチワークの路」で癒しの時間

まるで絵画のような美しい景色が広がる「パッチワークの路」。

北海道の広大さを肌で感じられる場所です。

パッチワークの路に広がる風景

美瑛の人気店「フェルム・ラ・テール」

今回はお菓子を購入するだけでしたが、次回はぜひゆっくり滞在したいと思える素敵な空間でした。

青と紅葉のコントラストが美しい「青い池」

紅葉の季節に訪れたため、青い水面と秋の木々の色が作り出すコントラストは息をのむ美しさでした。

青い池の神秘的な色合いと紅葉

星野リゾート トマム ザ・タワー /1泊では足りない贅沢時間

最終日の宿泊先は「星野リゾート トマム」。

空の美しさ、満点の星空、花火など、どれも忘れられない思い出です。

滞在時間が短く感じたので、2泊以上の滞在をおすすめします。

トマムの夜空とホテル施設の外観

旅を通して感じたこと&北海道旅行のヒント

5日間を通して感じたのは、「計画を立てすぎず、余白を楽しむ旅の大切さ」でした。

天候や交通の影響もありましたが、そのハプニングさえ思い出の一部です。

北海道旅行を考えている方へ、実体験からのアドバイスをいくつかまとめます:

✈️移動の工夫:北海道はとにかく広いため、事前の交通手段チェックは必須です。

特に美瑛や富良野方面に行く場合は、🚗レンタカーがあると行動範囲がぐっとひろがります。

🌧️天候対策:雨の日はタクシーを使って効率的に移動を。

秋~冬は気温が大きく下がるため、防寒対策をしっかり行いましょう。

まとめ|「特別な時間」は、自分たちのペースでつくれる

景色も食べ物も、すべてが心に残る体験でした。

今回の北海道旅行は、ただの観光ではなく、「一緒に過ごす時間をじっくり味わう旅」になりました。

有名な観光地だけでなく、小さなカフェや散歩の時間、旅先で出会った人たちとの会話――そのひとつひとつが、かけがえのない思い出です。

旅行は、目的地そのものではなく、「その時間をどう過ごすか」に価値があります。

これから北海道へ旅立つ方も、自分らしいペースで、心に残る時間を見つけてください。

執筆者より

本記事は、実際の新婚旅行の体験をもとに執筆したポートフォリオ作品です。
旅行・観光・地域メディア向けの記事執筆、一次情報を活かした体験記事のご依頼も承っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本サイトにお越しいただきありがとうございます!

私は福岡在住の40代主婦で、夫と二人暮らしをしています。

このブログでは、「暮らしをもっと私らしく」をテーマに、40代女性の目線から 推し活 や iPad活用、そして日々の暮らしの工夫を紹介しています。

目次